- ホーム>
- FAQ(よくあるご質問)
カードのお申込みについて
お支払い方法について
ご利用方法について
- カードはどのように使いますか?
- MKPビジネスカードはどこで使えますか?
- 買い物やキャッシングにも使えますか?
- 利用限度額はありますか?
- 利用限度額を超えた場合はカードでの支払いはできますか?
- カードを盗難または紛失した場合の手続きは?
- カードが利用できないときは、どうしたらいいですか?
様々なオプションについて
電子請求書発行サービスについて
- サービスは有料ですか?
- 直接リンクを張っても良いですか?
- パソコン以外からも利用できますか?
- 1社で複数の申し込みはできますか?
- 電子請求書がアップされたかどうかの確認にログインが必要ですか?
- 電子請求書はいつからダウンロード可能ですか?
- 請求書(PDF)が表示できません。
- 紙の請求書が届かなくなりました。
- 電子請求書の利用を解除して紙の請求書にするには?
そのほか
カードのお申込みについて
- MKPビシネスカードは、誰でも作ることができますか?
- 法人様であれば、所定の入会審査の上、発行いたします。
※支店・営業所単位でのお申込みも可能です。
※なお、MKPビジネスカードは、料金後払い式の売掛カードになりますので、お申込み後、弊社審査次第でお断りする場合もございますので、予めご了承下さい。
お支払い方法について
ご利用方法について
- カードはどのように使いますか?
- 出庫時に、精算機のカード挿入口にMKPビジネスカードを挿入して下さい。
カード認証が行なわれ、精算完了となります。MKPビジネスカードでご精算された場合、自動的に【ご利用明細書】が領収書口より排出されますので、必ずお持ち帰りください。ご利用方法(PDF)
- 買い物やキャッシングにも使えますか?
- MKPビジネスカードは、弊社が管理する時間貸し駐車場の利用料金の精算のみに利用できるカードです。
クレジットカードではありませんので、買い物やキャッシングの利用はできません。
- 利用限度額はありますか?
- 1回の精算における利用上限額は、30,000円を上限として、会員にて任意に設定ができます。また、1ヶ月の利用限度額についても、会員にて任意に設定ができます。
但し、利用限度額を超えて利用した場合においても、会員は利用料金の支払義務を負います。
- 利用限度額を超えた場合はカードでの支払いはできますか?
- 予め設定された利用限度額を超える場合は、ビジネスカードでの精算はできません。その場合は、全額を現金での精算となります。
(1回の精算における利用上限額は3万円以下となっております。)
- カードを盗難または紛失した場合の手続きは?
- 手順1.弊社コールセンター(フリーダイヤル: 0120-722-247)へ、カードの盗難や紛失のご連絡をお願いします。
→ご連絡をいただいた後の、他人による利用料金は免責とさせていただきます。
手順2.「管理者ログイン」へIDとパスワードのご入力の上、ログインいただきましたら、「登録情報の変更」より各種変更用紙(利用停止届または紛失届)がダウンロード可能です。FAX(番号は用紙に記載がございます)かメールにて弊社にお送りください。
→弊社にて、カードの利用停止処理を行います。(盗難・紛失分のカードを新たにご希望される場合は、カード番号が変更されることを予めご了承の上、再発行が可能です。なお、カードの発行には、ご申請から1,2週間かかります。)
上記手続きのほかに、所轄警察署へ盗難・紛失の届け出をお願いします。
カード紛失後の利用料金の免責をおこなう際に、受理番号を確認させていただく場合がございます。
盗難・紛失分のカードを新たにご希望される場合は、カード番号が変更されることを予めご了承の上、申請ができます。
但し、下記のいずれかに該当する場合は、盗難・紛失されたビジネスカードが他人に使用されたことによる利用料金の支払いは会員が負います。
(1)会員の関係者によって使用された場合。
(2)会員が弊社の指示に従わず、損害の防止・軽減が間に合わなかった場合。
- カードが利用できないときは、どうしたらいいですか?
- 現金での精算をお願いします。
精算機の不具合、カードの磁気不良、通信不良などでカードがご利用できない場合があります。
磁気不良の場合以下の手順でお手続きください。
「管理者ログイン」へIDとパスワードのご入力の上、ログインいただきましたら、「登録情報の変更」より「毀損・磁気不良によるカードの再発行」をダウンロードしてください。
FAX(番号は用紙に記載がございます)かメールにて弊社にお送りください。
弊社にて、カードの利用停止処理を行いますので、お客様にてカードの破棄をお願いいたします。
再発行にはご申請から2週間程度かかりますのでご了承ください。
様々なオプションについて
- 利用明細書は発行できますか?
- MKPビジネスカードでご利用いただいたご利用状況をweb上で確認でき、ダウンロードしていただけます。なお、ファイルはCSV形式(Excelで編集・加工ができます)になっていますので、過去3ヶ月分まで遡って確認ができ、利用状況の効率的なデータ管理ができます。
なお、別途ご利用明細書の発行をご希望される場合は、月額500円*1(税込)が必要になります。
(*1 電子請求書発行サービスをご利用の方は無償となります。)
- 利用曜日・利用時間を自由に設定できますか?
- 業種によって、例えば土日が営業日で、平日に休日がある場合などに合わせて、ご利用曜日及び時間帯が自由に制限できますので、カード管理の手間の軽減やプライベート利用防止が図れます。
- 利用曜日・利用時間・カード枚数の増減など契約変更はいつでもできますか?
- それぞれの変更については、管理者でログイン後、登録情報変更から各種申込み用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、弊社までお送り下さい。書類受領後、弊社より内容のご確認についてご連絡をいたします。
電子請求書発行サービスについて
- 請求書(PDF)が表示できません。
- 請求書(PDF)を表示するにはAdobe Readerが必要となります(Adobe Readerはアドビシステムズ社の商標です)。ダウンロードしてインストールしてください。
- 電子請求書の利用を解除して紙の請求書にするには?
- 会員メニュー内の請求書ダウンロードページより、利用停止の申請をおこなってください。申請の受付が完了したらメールにてお知らせいたします。保管が必要な方は念のため、停止申請の前に電子請求書をダウンロードしてください。
そのほか
- ログインID・パスワードがわからないのですが?
- パスワードがご不明の方は、「管理者専用メニュー」の会員メニューログイン画面のパスワードをお忘れの方はこちらへで、ご登録のメールアドレスをご入力頂ければ、メールでお知らせ致します。
ログインIDがご不明の方は、こちらからお問い合わせ頂ければ、メールでお知らせ致します。